パネポンブログ

パネルでポンRTA世界1位の私がパネポンを布教するブログ

パネルでポン 連鎖・同時消しの組み方・考え方 その4

前回の記事(パネルでポン 連鎖・同時消しの組み方・考え方 その3 - パネルでポン攻略ブログ)に続き、その4です。

 

今回は、その3で頂いたコメントから、横方向への連鎖の伸ばし方について紐解いていこうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

パネルの「縦」と「横」

 

パネルでポンのパネルは、同じ色を縦か横に3つ以上揃えると消えます。

斜めに3つ揃えても消えません。

 

そして、このパネルは、横には動かせても、縦には落とすことしかできません。

 

 

この適当な初期配置の画像を例に見てみると、

f:id:syugami0218:20200712021803p:plain

この状態から縦に3つで消そうと思うと... 

 

とかでいっぱい消せますね。

 

 

そして、横に3つで消そうと思うと...

f:id:syugami0218:20200712022542p:plain

黒で囲んだ列の3つしかない!!

 

 

はい。

 

 

1列6パネルのうち、3つ同じ色のパネルがないと消せない横に対して、縦は3列18パネルのうち、3列に3つ同じ色のパネルがあると消せるので、やっぱり縦は消しやすいです。

 

なので、大体私の1連鎖目は縦(か適当な同時消し)から消し始めることが多いです。

 

 

 

連鎖の「縦」と「横」

 

 

縦と横の視点から、基本的な連鎖になる形を見てみましょう。

 

 

()から()に 

f:id:syugami0218:20200712015943p:plain

f:id:syugami0218:20200712015948p:plain

 

 


()から()に

f:id:syugami0218:20200712020022p:plain

f:id:syugami0218:20200712020030p:plain

f:id:syugami0218:20200712020627p:plain

 



()から()に

f:id:syugami0218:20200712020117p:plain

f:id:syugami0218:20200712020133p:plain

f:id:syugami0218:20200712020523p:plain

f:id:syugami0218:20200712020212p:plain

f:id:syugami0218:20200712020220p:plain

f:id:syugami0218:20200712020228p:plain

 



()から()に

f:id:syugami0218:20200712020242p:plain

f:id:syugami0218:20200712020317p:plain

f:id:syugami0218:20200712020648p:plain

f:id:syugami0218:20200712020657p:plain

 

もしパネポンの教科書が存在するのであれば、3ページ目ぐらいにデカデカとフルカラーで載ってそうなぐらい大事な基本的な連鎖になるの形の画像です。

 

 

横に伸ばすときには基本的にはこの画像の、

「縦から横」「横から横」の形を使用します。

 

 

 

最初の縦と横の説明で、「1列6パネルのうち、3つ同じ色のパネルがないと消せない横」と書きましたが、連鎖の場合は話が別。

 

 

1列6パネルのうち、2つ同じ色のパネルがあれば、そこに同じ色を1つ落とすと消えます。

また、1列6パネルのうち1つの色であっても、そこに同じ色を2つ落とせば横3つで消すことが出来ます。

 

ここの話は大事だと思っているので、少し掘り下げていきます。 

 

パネル3つ消しで連鎖を伸ばす場合、

1個(落ちてくるパネル)+2個(落ちてくるのを受け止めるパネル)

2個(落ちてくるパネル)+1個(落ちてくるのを受け止めるパネル)

基本的にはこの2つのどちらかなので、消し始める位置(3個)を決めたら、この「1個」と「2個」を探します。

例として最初の適当な初期配置の画像を使うと、

f:id:syugami0218:20200717014053p:plain

白枠が消し始める位置の3個

上の黒枠が1個(落ちてくるパネル)+下の黒枠が2個(落ちてくるパネル)

 

 水色で2連鎖をした場合の続き

f:id:syugami0218:20200720235905p:plain


パッと見で簡単そうな3連鎖目の候補です。

 同じ色の丸が揃うと連鎖になるので、1個と2個が連鎖になるようにパネルを動かします。

連鎖はこれの繰り返しです。

 

 


なぜ縦と横に切り替えながら連鎖を伸ばすのか

 

 

1. それが一番楽だから!

 

(なぜ縦方向に連鎖を伸ばすのかと聞かれても同じことを答えそうです)

 

連鎖になる可能性のあるパネルを増やして、その後の連鎖の伸ばしを楽にするためです。

 

 

 

2. それしか伸ばせそうにないから!

 

ここを縦にしたら次は横にしか伸ばせなかったわ。

 

みたいな時の気持ち。

 

 

中身が全然無い項目ですが、これについては文字で説明するのが中々難しくて、その時の状況によって全然変わってくることなので、よく考えてるのはこの2つかな~という感じです。

 

 

実際にどのようなタイミングで縦と横を切り替えていくのかは、次の項目から書いていきます。

 

 

 

横方向に伸ばすタイミング

 

パネルの配色や、その時の状況によるので、ここは絶対に横!という場面は少ないです。

 

 

ただ、横に伸ばすとその後が楽かな~という場面は存在します。

 

それは、縦で消したパネルの上のパネルが少ない時です。

 

 

今回はこの画像を例に説明してみます

このデモでは、黄色水色の順に連鎖になります。

f:id:syugami0218:20200714203049p:plain

 

まずここです。

ここで横の黄色を見つけるコツとしては、縦3つで消した場合、一番下の列のパネル5つを見てあげることです。

横方向に伸ばしたいな、と思ったらこの白枠と落ちてくるパネルの中から、1+2で3つある色を探してみましょう。(1連鎖目を消す前に見て準備しておくとGood!)

f:id:syugami0218:20200721030338p:plain

 

 

そして、さっそくデモに手を加えましたが、例えば...

f:id:syugami0218:20200717010931p:plain

 

このまま黄色の縦の連鎖をした場合

 

f:id:syugami0218:20200717012053p:plain

2連鎖目の黄色(黄色枠)が消えるまでに、青枠のパネルを白枠に動かして、緑枠のパネルを揃えて、連鎖になるように消さないといけません。

 

 

連鎖にするには、青枠から白枠の丸にパネルを動かして、下で同じ色の丸枠を同じ色のパネルに揃える必要があります。

f:id:syugami0218:20200720014510p:plain



配色にもよりますが、この状況から連鎖を伸ばすには視点とカーソルを上下左右にいっぱい動かさないといけない事が多いです。大変!

 

 

 

そして、最初の例のように、黄色を横に連鎖した場合。

f:id:syugami0218:20200714203138p:plain

 

ちょっと見づらいですが、下の画像の色んな丸を見てください。

f:id:syugami0218:20200720013049p:plain

黄色が消えた後に、同じ色の丸が挟み込みや難しい操作をせずに連鎖になるパネルを示した丸です。

 

こんなに連鎖になるパネル(丸)があっても、パネル3つが消えてる間に全てを確認して、どの形で連鎖を伸ばすか決めて、それが連鎖になるように操作するというのは、とても難しいし大変なので、見る場所の優先順位を決めてあげると楽かもしれません。

 

下の画像の丸ぐらいが比較的楽に組めるので、この辺りから連鎖になるパネル(色)を探し始めると3連鎖目に間に合いやすいと思います。

f:id:syugami0218:20200720234700p:plain

 

 

今回の画像では黄色の次のが見えていますが、実際に連鎖を伸ばしていると、次の配色を見るのは中々難しいと思います。

f:id:syugami0218:20200721022824p:plain

 ですが、縦に伸ばして、下を見て、上を見て、パネルを持ってきて...とするよりは、横に伸ばして、消えた黄色の周囲数パネルを見てパネルを揃える方が、楽に連鎖を伸ばしやすいかなと思います。

消えた先の配色が見えてなくても、消えたパネルの上下左右のパネル数が多いと、その分だけ期待値が高くなるので、焦らずに連鎖を伸ばしていきましょう。

 

 


縦方向に伸ばすタイミング

 

 デモではの3連鎖の後、縦のにしていますが...

f:id:syugami0218:20200714203144p:plain

 

 

 下の画像のように、横の→横の黄色→ちょっと動かして横の水色、と連鎖を伸ばしていくと....

f:id:syugami0218:20200721002332p:plain

 下の2段が連鎖に干渉しないまま、上のパネルがどんどん少なくなって連鎖が終わってしまいます。

 

 

それはもったいない!!

 

 

横方向だけで連鎖を伸ばすと、それはそれでその列より下のパネルが連鎖に干渉できないままなので、どこかしらで縦に連鎖を伸ばしてあげると、下の列も連鎖に出来るようになって、その後も連鎖を伸ばしやすいです。

 

縦は縦で必要なのです!

 

横方向にしか伸ばせないタイミング

 

デモの続きです。を縦で連鎖した後に水色を横で連鎖にしています。

f:id:syugami0218:20200714203153p:plain

 

 

f:id:syugami0218:20200714203159p:plain

こんな感じで、一番下の列で連鎖が起きた後は、横にしか伸ばせない場合がほとんどです。(難しいテクニック等を使用しない場合)

 

なぜなら、縦に伸ばすには消えたパネルの上と下にパネルが無いといけないからです。(難しいテクニック等を使用しない場合)

 

上の画像よりもっとパネルが減って、一番下の列で伸ばす最後の方の連鎖は大体こんな形になってます。

f:id:syugami0218:20200712020242p:plain

f:id:syugami0218:20200712020317p:plain

f:id:syugami0218:20200712020648p:plain

f:id:syugami0218:20200712020657p:plain

 縦方向に伸ばすタイミングの項目では、下2段が連鎖に干渉しないのがもったいないから縦方向に伸ばしてましたが、一番下に行ってしまえばそれより下はないですからね。

 

 

 

こんな感じで、縦と横を駆使して、盤面をいっぱい使って連鎖を伸ばしてみましょう! 

 

 

 

横2つという選択肢

 

これは1連鎖目の話です。

1連鎖目に横3つで消すのは難しくても、横2つだと案外消せたりします。

 

5個同時消しや6個同時消しや8個同時消しとかですね。

f:id:syugami0218:20200721014204p:plain

 

縦3つ消しだと、2連鎖目を横で消すには1個(落ちてくるパネル)+2個(落ちてくるのを受け止めるパネル)ですが、

画像のような形から6個同時消しをすると、2連鎖目を横で消すときに2個(落ちてくるパネル)+1個(落ちてくるのを受け止めるパネル)という選択も出来るようになります。

 

奥が深いゲームだ...(しみじみ)

 

 

感想

この記事を書き始めて自分の中で色々考え直してみたのですが、縦と横の選択って本当に難しくて...。

私は大体同時消しを入れながら連鎖を伸ばすので、縦も横も一緒に入れて誤魔化すのですが、3個消しでずっと伸ばしていくにはやっぱり1つ1つの選択が大事で、2~3連鎖、またはそれ以上先の連鎖まで考えながら縦にするか横にするか、どの色を消すかを考えないといけないんですよね...。

 

ただ、1つの盤面でも連鎖の伸ばし方が色々あるというのがパネルでポンの面白い所ですし、プレイする人によって連鎖の伸ばし方が全然違うというのも面白い所です。

これが正解、というのはありませんし、私の考えも正解ではなくただの1つの考え方なので、「そうなんだ~」ぐらいの軽い気持ちで受け止めていただければと思います。 

 

また、今回の記事でも、挟み込み等のテクニックは考慮していません。

f:id:syugami0218:20200721011333p:plain

こういう比較的簡単な横の連鎖になる伸ばす形とか、

縦の1+1の間に同じ色を挟み込んで3にするとか。

私個人としては、極力頼らなくて済むのであれば頼りたくないと考えているので、こういったテクニックについては触れませんでした。(でも成功すると気持ちいいし、楽しいし、連鎖の幅が広がるので、知っておいても出来るようになっても損はないしむしろ得です。)

 

とにかく連鎖になる形を覚えて、どこからどこまでが連鎖になる可能性のあるパネルなのかを把握して、連鎖になる形にするにはどう動かせばいいのか?というのを考えながら何回もプレイしていくと、段々連鎖が伸ばせるようになるのかな~と思います。

 

今回の記事はこれで終わりです!

 

いかがでしたか?

(この一言書くだけで一気に胡散臭くなるのすごい。)

 

 

次回は...どうしましょう!

 

どうしましょう?

未定です!何か知りたいことや聞きたいことがあれば気軽にコメントください!

 

 

 

そしてリンクです↓

 

私のTwitchチャンネルです!毎日パネポン(主にSFC版)の配信をしてます。

普段は声無しですが、たまにマイクを付けて一生連鎖について喋ってます。

www.twitch.tv

 

こっちはYoutubeチャンネルです!記録が出たら動画を投稿したりしてます。

 

www.youtube.com

 

Twitterです!大してつぶやいてません。

twitter.com

 

ここまで読んでいただきありがとうございました!

皆さんのパネポンライフがより楽しいものとなりますように!

 

その5↓

syugapane.hatenablog.com